スクリーンの空

パロディ

2017-04-01から1ヶ月間の記事一覧

シモーヌ・ヴェイユの悲劇と詩

ヴェイユにとって、詩、即ち美の発見には恥辱、悪による実存の引き裂きが必要である。美とは我々をうっとりさせるだけではなく、現実の不条理と命の恐ろしさを見せ付けるものでもあるのだ。古代ギリシャでは悲劇が最も美しい表現とされた。何故ならばそれが…

愚者

愚者は愚者の言う事にしか耳を貸さないし、愚者の言葉に共感し賛成する。その事に不満を言う訳にはいかない。人々は正しさを求めているのではなく、快い生活を求めているだけかも知れないのであり、基本的にその態度は否定されない。愚者が愚者の共感を求め…

顔を失った

再び世界がネバつき始める。その理由が僕には分からない。極度に神経質になっている。目に付くものが尖り、色彩が煩くて、直視出来ない。通り行く人々の表情がべっとりと脳裏にこべりつく。顔だけじゃない。服の質感や、辺りの物音もだ。静物は不気味な生物…

詩の発生

嘆きを嘆きとして表現するだけでは優れた詩とは認められない。矛盾を抱え込みながら対立を乗り越えるか、対立そのものを肯定的に提示しなければならない。嘆き悲しむ者は、許しや報いを欲する事なく、美によって現実を受容し、美の質感によって許しが現れる…

雨の日の天啓

プロローグ その日、僕は雨の降る中、人気のない海岸で膨れ上がった溺死体が引き揚げられるのを一人眺めていた。性別不明の水人間の口、かつて口であったと思われるボソボソとした穴の中から鮮やかなオレンジ色の魚、カクレクマノミが一匹這い出てきた。きっ…