スクリーンの空

パロディ

変転

 土埃が舞うように、それとも楕円形の光が溶けていくように。十五階建てのビルの、右から六番目の窓を照らす太陽。一歩ごとに眩くなって行く光線。円盤から聴こえるアリアに呼びかけられたように、力ないビニルは幽霊のように吹き上がる。二人の子供は水溜りに木の枝で模様を描いて遊ぶ。何もかもが穏やかで、すべて時間は、波紋に揺蕩う青空の様に、淡い影の周囲をひとりでに巡っていた。だけど百万回も変奏が繰り返された時点で、煙は漂うことを辞め、水面の揺らめきは固定された。きっと少しずつそれは始まっていたのだが、今となってはどう足掻いても手遅れだった。窓に映る景色は、一瞬間ごとに目まぐるしく、僕はそれを凝視するが、その変化を捉えることは出来ない。ポスターには、空の方を向き聡明そうな眼差しで宙を見やる、顔の良い青年が描かれている。それは確かに一人の人間の顔であるのだが、秘めたメッセージの単調さによって人々の視線は彼の顔を貫通し、暫く前に穴だらけになり、今では湯気のようになってしまっている。視線が移ろい、次の景色を見ると、そこにまたさっきと同じ男が写り込んでいる。昔の友人の中の一人のように見覚えのある顔。だけど懐かしくはない顔。記憶に定着することのない顔。父親のようであり、兄弟のようでもある顔。親しみを込めて僕たちを誘う顔。きっと二千年前から生きていた男に違いない。手触りのない顔だ。数秒も目を離すと、鼻は高さを変え、また長くなり、短くなる。目は眩しそうに細めたかと思えば、いっぱいに見開かれた目玉でこちらを睨みつける。口は閉じることがなく、両端は持ち上げられ、決して喋り続けることを辞めない。それぞれに特徴的な顔。覚えやすく、目に優しい顔。刺々しい顔。心温まる顔。尊敬を集める顔。ほんの些細な差異によって、世界を作り、一貫性を鍛え上げる顔。すみれ色、バーントアンバー、黄金色、チャイニーズレッド、立体派、遠くの方は少し白く、藤色、鈍色、水玉模様、花柄、めくらめく紋様。その先に、或いは交互に現れる顔。これら全てが果てしなく続いていく風景を、僕たちは猛烈な速度で走り抜けていく。ある臨界点を超えた時、太陽は凍りつき、全てのビルは狂ったように輝き、枯葉がアスファルトを転がることは二度となくなった。速度と轟音によって人々に時間の観念を伝えるが、もはや時間は前後のどちらに進行しているのか分からない。四方から広がる光線は発進する列車、階段を降りる女、笛を吹いている少年を照射して、リアリティを奪い去り、一つの染みのようにしてしまう。顔はもう笑ってはいない。持ち上げられた口角は泥粘土の凹み以上の意味をもはや持たない。自動販売機に描かれた可愛らしい白熊が涼しさを、コカ・コーラが喉の渇きを誘発し、130という数字が金銭を思い起こさせる。しかし降り注ぐ光は視界を印象派の様に、すぐさまそれらを色彩の斑点へと解体する。だが通り過ぎるたびに電柱、歩道沿いの樹木は回り込み、世界が三次元であることを告げ、光は斜めから差し込み、直線の数々は透視図法を示唆している。それも長くは続かず、眼鏡のフレームに反射した光が、或いは不自然に伸びた木の枝が視線を遮ると、遠くの屋根のザラつきは前面に押し出され、まるでバターナイフで塗り付けたようだ。消失点は定まることがない。車が通り過ぎるたびに、ヘッドライトとナンバープレートを繋ぐ三点は一つの顔貌を認識するよう脅迫し、色彩とパースペクティブは崩壊し、視点は運動を追って集中し、斜めに横切る。すると歩道橋のラインの滑らかな曲線が、僕に眼球の丸みと孤立を示し、空に浮かぶ雲が天蓋のように迫り来る。色彩は宙に浮き、世界中が斑点のようになる。しかし葬儀屋の看板に書かれた文字は死の概念を想起するよう促し、僕の意識は網膜であることを辞め、今度は言葉になる。燃えていく写真のように黒い穴が広がり、馬鹿みたいに巨大な主語によって画面は歪み、世界は皺くちゃになる。赤色の煉瓦はすぐ横の木の陰になっており、ピンク色と青紫色の微妙な揺れとなり幻惑的だ。しかしすぐ隣は光に晒され、直角によって立体感を強調している。裏側は明瞭な陰影によって地面と一体化し、くの字型のシルエットとなっている。部分はそれぞれに世界を持ち、爆発四散しながら感情であることを示している。数々の主義が脳裏を高速で過ぎ去って行き、瞬く間に諸世紀を通過して、互いに相反し、裏返る。景色は感情となり、観念となり、二十秒と持続することはない。見慣れた景色。懐かしい景色。どこかで見た景色。匂い立つ景色がある。それから悪魔のような景色。恐怖を覚える景色。恍惚とする景色。暗転し、空を切り裂く高音、そして鏡。一粒の粒子でさえ何かを叫んでいて、空気を震わせ、辺り全体と共鳴を企てる。木が揺れるならば風が揺れ、空は渦巻き、地面は隆起する。それは記憶のある一点を指し示し、その次の瞬間、調和は無残にも犯され、すると何かしら残虐な趣のあるまた一つの記憶が現れる。だが運動はそこで急停止し、再び目をやると蒼ざめた幾何学模様が浮遊しているだけだ。目を閉じれば色彩の残響はしっとりと、あるいはザラザラとして、幻想的であるか、それとも暴力的であるかするだろう。同じ言葉が何千回と繰り返され、しかし同じ対象を示す名前であることは二度となく、シールのように剥がれ、粉々に千切れて視界全体を紙吹雪のように覆っている。不意に、ぶ厚い雲が太陽を隠すと、押し潰すような不穏が訪れる。ガラス窓の炎のような光輝は消え、遠くのビルの青白い透明さは彩度を落とし、発色を殺された看板は広告的な素早さを失い、文字は目に届く寸前の所で地に堕ちてしまう。風が止み、時計の針の進行が、心なしか緩慢になったように感じる。物は役目を終え、瓦礫か残骸へと変貌する。水平と垂直が入れ替わり、現実と虚構、夢と眠りが、電線の弛みに沿って、真っ逆さまに落下し始める。何者もこの力から逃れることは出来ない。大きな手のひらが底にあると信じている脳と身体だけが、点滅を繰り返しながらこの先ずっと、変わることなく落ち続けて行く。